2010年04月11日
非常勤講師

先日、久しぶりにカフェでゆっくりお話出来ました。
何でもない穏やかな日々が幸せに思えます。
さて、年度末あたりから打診がありました大学の非常勤講師を
今年もお受けすることになりました。
今年は沖縄県立看護大学と琉球大学医学部保健学科です。
もちろんアロマの特別講義で!なのですが。
琉大の保健学部でのアロマの特別講義は今年で確か・・・7回目です。
メディカルとしてのアロマセラピーがじんわり確実に浸透している証と思っています。
アロマが医療の中に特別なことではなく
例えば看護ケアに
時には代替医療に取り入れられる環境になってくれることが
私が非常勤講師をお受けする最大の理由です。
講義は6月と7月に予定。
医療の中で
患者様にとって今何が大切で何が必要かの選択のひとつに
自然にアロマセラピーが取り上げられれば・・・。
最近、病院やクリニックさんなどから
メディカルアロマの件でのご質問がちょこちょこあります。
(嬉しいことです!!)
個人的におひとりおひとり様へ
その件に対してのお話するお時間を作るのは難しいのですが
トリートメントをご予約、お受け頂く中で
ティタイムに多少お話することは出来るかと思います。
積極的なお話は
コンサィングや講習会として
病院、病棟、クリニック単位へお話、
スタッフへ技術指導させて頂くことも可能ですが
病院さんクリニックさんで
専門分野、目的、依頼内容が異なることと存じますので
詳細は個別で対応致しますので
どうぞ、メールお電話くださいね。
その他
学校、企業さん、団体さんへの講義講習会も随時受け付けております。
学校では
人と人との触れ合う事の大切さや楽しみを!
企業さん、団体さんへは
心身の健康増進目的に!
いかがでしょう。
Posted by ayu at 16:37│Comments(0)
│講義・講習会・コンサルティング