2013年11月29日
秋・冬のアロマ活用法~クラフト講座~

昨日、2013年11月28日(木)の
沖縄タイムス 週刊ほーむぷらざ さんに茉莉花が掲載されましたo(*^▽^*)o~♪
すこやかに美しく のコーナーです。
テーマは「冬のケアにアロマ 免疫力をアップ」
アロマセラピーはここ最近、ファッション的な流行りは鎮静してきているように思われます。
その代わり、健康のためにホームケアとして、又は医療の中で看護ケアや治療の補助に
ゆっくりではありますがじんわりと浸透してきています。
それはある意味、健康法の一つとして認識されてきた証でもあるのではないでしょうか。
今ひとつ、アロマセラピーの知識を整理して
これからはご自分やご家族のホームケアとして
安心・安全に
取り入れてみるのもいいのでは?!ということでこのような内容になりました。
最近は食品の偽装問題がクローズアップされ、私達は何を信じて購入すればよいのか・・・という不安もあります。
消費者がいかに賢く、商品を見定め、購入するかが、重要になってきました。
そうした取材もあり
皆様にそこでご紹介したレシピとアロマを安心安全に取り入れていけるように・・・
講座を開催します。
秋・冬のアロマ活用法~クラフト講座~
日時 2013年12月22日(日)14時~16時
内容 アロマの取り入れ方
クラフト講座(エアーフレッシュナー&マウスウォッシュ作り)
こちらで使用する保存容器は作品2点ともガラスの遮光ビンです。
定員 8名(要予約)予約受付は12月21日正午締切り
受講料 3000円(作品2点お持帰り)
もう既にご予約お受けしております。
年末ではありますが
その手作りした作品2点があれば
年末、年始も気持ち良~くお過ごしになれると思います。
皆様のご予約お待ち申し上げますね\(^▽^)/
Posted by ayu at 04:43│Comments(0)
│講義・講習会・コンサルティング