2006年07月10日

コップの水まだ半分もある!(^^)

コップの水まだ半分もある!(^^)

本日午後、ある団体様向けアロマセラピー講義をさせて頂きました。

先ず無事終了!

9月まで残り3回。
それぞれ異なった専門職の団体様向けにアロマセラピーの講習会、セミナーを予定。

ホッとしている場合じゃないと思うのですが。。

多分私は
沢山の人の前でマイクを握りお話をするというのは
あまり好きな方ではないと思う。

終了後ドッと力が抜ける。。
その間、アドレナリン、バンバンでてた?と思えるくらい。

5年前沖縄に帰って来た時
アロマはここまで浸透していなかった。
特に、メディカルアロマセラピーって?と言う反応。。

今年は何かが違う??気がする。

この機会に少しでも多くの方が
アロマに興味を示し、暮らしに気軽にアロマを取り入るきっかけになれば、と思う。

私の場合
例えばコップに半分水が入っていると
『まだ、半分もある』と思う派。。

ですから
担当者の方どうぞ、
早め早めに、私の尻叩いてやってくださいね(^^)






同じカテゴリー(アロマセラピー)の記事
手
(2013-05-22 17:49)

妄想(o^-^o)
妄想(o^-^o)(2010-12-03 03:11)

看護に限界はない!
看護に限界はない!(2010-10-23 01:22)

始動します!!
始動します!!(2010-09-02 23:02)


この記事へのコメント
講習会の講師は慣れるまではいろいろ苦労もあるが、講師依頼があるってことはアロマを理解したい方が増えたことだと思うよ。
 自分のやってきたことに自信を持って話せば上手くいくと思うが大勢の方を相手に話すことに重要なものは「目力」かな?受講生にしっかり視線を送りながら話すと反応も見えて楽しくなってくるよ。私も木曜日は2時間の講師を依頼されています。テーマは「農業経営分析」何か難しいテーマだけど楽しく解かりやすくを目指してしゃべってきます。
Posted by nafu at 2006年07月11日 11:34
nafu様
激励メールありがとうございます。
いつかnafuさんの講習会参加してみたいです。
目力ですね。頑張ります。
受講生の方も講師も
楽しむのが一番ですよね?!
Posted by ayu at 2006年07月11日 12:39
そうか、たのしむのが一番なんだね。

わたしの先生は凄いんだよ~。

考えるパワーと愛情をおもいっきり降りかけてくれるの。

絶対に出し惜しみしないの。

ねぇ、素敵でしょ。

それで、その先生独身男性か?女性か?

わかるー?

うふふふf。
Posted by かすみそう at 2006年07月14日 17:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。