2007年11月14日
調子いいんです!

秋晴れの過ごしやすい日でしたね。
本日、病気治療中のお客様が2回目のご来店です。
(重大なご病気の場合は基本的に主治医の先生に許可を得て頂き
アロマトリートメントを行っています。)
前回のアロマトリートメントの後
治療がスムーズにいったんです!
調子がいいんです!
・・・ということで又茉莉花に来るのが楽しみだったといってくださいました。
ありがとうございます。
茉莉花では
病気治療中のお客様へ病院の治療をやめてもらうことはしていません。
結果的に内服薬が減量になったり(主治医の下にて)
病気や副作用の症状が軽減されることはありますが、
アロマセラピーは
直接的な治療ではありません。
医療も近年は
病気のみの治療から
ホリスティック(全人的)な視点からみた治療へと
変わりつつあるようです。
病気は同じでもその病気にかかっている病人は
個々の人間なのですから・・・
個性があるのですから・・・
そのアプローチがそれぞれ違っても不思議ではないはず。。
しかし
医療現場で必ずしもアロマセラピーを行うことがベストの選択ではありません。
メディカルアロマセラピーとは
補完代替医療(西洋医学に変わる、補う療法)の選択肢のひとつであり
その患者様にとってアロマセラピーが適している場合に行うもの
だと思います。
アロマルーム茉莉花のお客様は
病院の治療とアロマセラピーを上手に取り入れている方も多くいらっしゃいます。
大切なことは
ご自分の身体のことを人任せにせず
何が一番自分に合っているのか
しっかりご自分の身体と向き合っていくことなのでは・・・と思うのです。
Posted by ayu at 20:25│Comments(0)
│お客様