2007年03月18日

自信もって!(^^)

自信もって!(^^)
アロマルーム茉莉花の玄関にこの鏡があります。
入り口に対面しての鏡は風水的に邪気を払う意味があるそうです。
そしてお客様をお迎えする前に
自分の表情をチェックするためにも使っています。

目立たない鏡ですが大活躍です。


さて。。

アロマルーム茉莉花を
ご利用されているお客様にある学校の先生がいらっしゃいます。

生徒と真剣に向き合い
そのために生徒を厳しい言葉で叱ることもあるそうです。

学校は勉強を学ぶことはもちろんだけど
生きていく上で
正しいこと、間違ってことを学ぶための場だとも思うのです。

子供達はその成長過程にあるのだから
しっかりその教えを学ぶのは当たり前・・・だった。
私たちが子供の頃は疑う事もなくそうだった・・・でも今は??

先生も生徒も立場は一緒、平等などといった風潮が
学校内での教育する立場とされる立場をグチャグチャにしているような。。

確かにニュースで取り上げられているような間違ったことをする先生もいるのも事実だけど

生徒のことを考えて一生懸命向き合おうとする先生もいらっしゃる。
生徒のことを思うがあまり
あえて生徒の顔色をうかがうことなく
厳しく指導する。

こんなことがありました。

「死ね」という言葉を使う生徒に
真剣に厳しく
間違っていることを教えようとしても

そのために受ける生徒からの逆切れや反逆行為。。

その先生は自信を失いかけていました。

でも
「死ね」という言葉は
凶器に値するほどの暴力行為だと私は思います。
その言葉をいわれたとき人はどれほど傷付くのか・・
それを
間違っている!
と生徒にきちんと言える先生は正しいと思いませんか?

もしかしたら今は貴重な存在なのかも知れませんね。

「死ね」と簡単に言えるのは
命を粗末にしているように思えてなりません。

だから先生自信もって!!・・

死の重み、命の尊さを知らずに育つ子供より
叱られてでもしっかりそのことを学んだ子供の方が

ず~と幸せなはずですよ(^^)










同じカテゴリー(お客様)の記事
それでも生きる!
それでも生きる!(2011-09-11 19:12)

いつの日か絶対に!
いつの日か絶対に!(2010-11-17 01:58)

ひと夏の経験
ひと夏の経験(2010-09-23 23:39)

彼女が続ける訳
彼女が続ける訳(2010-09-12 23:37)

命
(2010-09-07 01:47)


Posted by ayu at 03:29│Comments(0)お客様
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。