2006年07月05日
ローズヒップ&ハイビスカスティー☆

7月4日分更新間に合いませんでした。
お詫びに
アロマとハーブティのお話を・・・。
ライフスタイルや環境が人それぞれ違うのように
アロマの取り入れ方も様々です。
お仕事頑張って時々ご自分へご褒美する方。
アロマの日を特別な日としてその日はゆっくりと時間を過ごす方。
何だか身体や心が優れない時に受ける方。
旅行で癒しを求め受ける方。
先日のお客様のように
日常の生活の一部としてアロマを取り入れる方もいらっしゃる。
お一人はアロマ終了後
調べ物があると図書館へ向かわれました。
もうお一人はアロマ終了後
お子様の塾のお迎えに行かれました。
その方々は
自然にご自分の時間を作り
その時間をアロマで過ごし又普段の生活へ戻られる。。
上手にアロマを取り入れていらっしゃると思います。
そんなアクティブに生活されている方へ
ローズヒップとハイビスカスティーはいかがでしょう。
ローズヒップはビタミンCが豊富。
ハイビスカスはクエン酸、ビタミン、ミネラル
ポリフェノール(アントシアニン)が含まれ
肉体疲労、眼精疲労、美肌、又生活習慣病の予防にも!
ポリフェノールは抗酸化物質で有名で、
悪玉コレステロールの酸化を阻害し
動脈硬化や心臓病を防ぐといわれています。
ビタミンCは
コラーゲンの合成やアミノ酸の代謝を促進し
メラニンの生成を抑え美肌効果があります。
ストレスが多い場合も多めに摂りましょう。
ストレスが多いと副腎から多量の副腎皮質ホルモンが分泌され
対抗しようと血糖値をあげようとします。
そのホルモンの生成にビタミンCが必要なります。
また喫煙で体内の多くのビタミンCが失われますので
喫煙者も多めに摂る必要があります。
クエン酸には
疲労物質の乳酸の生成を抑えるので
肉体疲労の回復に。
夏場は冷やしたり
ペパーミントを加えると清涼感もでますよ!
こちらの
ローズヒップ&ハイビスカスティー は
アロマトリートメント後にお飲み頂くハーブティのひとつです。
もちろん無農薬です。
調べ物があると図書館へ向かわれました。
もうお一人はアロマ終了後
お子様の塾のお迎えに行かれました。
その方々は
自然にご自分の時間を作り
その時間をアロマで過ごし又普段の生活へ戻られる。。
上手にアロマを取り入れていらっしゃると思います。
そんなアクティブに生活されている方へ
ローズヒップとハイビスカスティーはいかがでしょう。
ローズヒップはビタミンCが豊富。
ハイビスカスはクエン酸、ビタミン、ミネラル
ポリフェノール(アントシアニン)が含まれ
肉体疲労、眼精疲労、美肌、又生活習慣病の予防にも!
ポリフェノールは抗酸化物質で有名で、
悪玉コレステロールの酸化を阻害し
動脈硬化や心臓病を防ぐといわれています。
ビタミンCは
コラーゲンの合成やアミノ酸の代謝を促進し
メラニンの生成を抑え美肌効果があります。
ストレスが多い場合も多めに摂りましょう。
ストレスが多いと副腎から多量の副腎皮質ホルモンが分泌され
対抗しようと血糖値をあげようとします。
そのホルモンの生成にビタミンCが必要なります。
また喫煙で体内の多くのビタミンCが失われますので
喫煙者も多めに摂る必要があります。
クエン酸には
疲労物質の乳酸の生成を抑えるので
肉体疲労の回復に。
夏場は冷やしたり
ペパーミントを加えると清涼感もでますよ!
こちらの
ローズヒップ&ハイビスカスティー は
アロマトリートメント後にお飲み頂くハーブティのひとつです。
もちろん無農薬です。
Posted by ayu at 01:31│Comments(0)
│ハーブティー
この記事へのトラックバック
*ハーブとミルク
ハーブとミルクはとても相性が良いのです。
お子様が飲む場合や飲みにくい場合...
ハーブティーの飲み方【ダイエット ビューティーライフ】at 2007年01月22日 03:33