2012年06月08日
養成コース今期6回目まで進行

台風が過ぎ去った翌日は
天気も良く日が暮れかかる頃まで空は青くて
真夏のよう。
日付変わりましたが
昨日木曜日は
World・MAAT養成コースの授業でした。
今回、6回目まで進みました。
6名の生徒さんは
皆、真剣に取り組んでいます。
回を重ねる度に
実技は難しくなり
講義は深みを帯びます。
その分、不安や焦りが芽生えるのは自然なことであり
大切なのはそこから逃げず
貪欲になり乗り越えようとする力!
だからこそ
目や手の動きが授業を重ねるごとにセラピストに近づくのだと思います。
夕方の空に映るベランダのやしの木は
ここアロマルーム茉莉花サロンの開業当時からそこに立っています。
台風だろうが・・・室内に避難することなく
茉莉花を見守ってきました。
とげとげした葉っぱを時に枯らし
幹の一部になりながら少しずつ少しずつ太陽にスクッと伸びていきます。
とてもゆっくりではありますが
そこにある存在感は大きいのです。
養成コースの期間は限られていますが
その先も
セラピストは経験を自分のものにし成長していくのでしょう。
そこに在る存在感は
安心と信頼の証であると私は信じています。
その過程にある
不安、焦り、辛さをもバネにしていく力は
いつか・・・
セラピストの優しさになるのだと思います。
弱さを知って、受け入れる強さが本当の優しさなのだと。
生徒さんの回を重ねるごと見えてくる成長は
きっと努力あってのことと、嬉しくなります。
家族のある方
小さい子供がいる方
三交代勤務をこなしている方
まだまだ見えない事抱えて生きている生身の人間。
その努力はと、ここで一言で申し上げることはできないでしょうが
でも、その頑張っている姿は
この一講師の目に焼き付けます。
この一講師だって
生きている間は成長過程。
その姿は私を刺激してくれます。
触発されます。
私も一緒に成長させてくれます。
それって、もうけもん!
幸せな事ですね。
Posted by ayu at 03:38│Comments(0)
│World・MAAT