2008年06月25日
逢いに行きます

「子供を産んで余計に母に逢いたくなりました。絶対に逢いに行きます。」
彼女は先日出産したばかりの20歳のママ。
産後のアロマトリートメントの際、沢山お話してくれました。
衝撃的なこともあり一瞬言葉を失いかけましたが
お話している内に彼女の強さを知りました。
20歳にして人の痛みや優しさの解る彼女。
本物の家族がほしいと願っていた彼女。
そんな彼女に心を打たれました。
ブログにこのような内容を掲載して良いものかとも思いましたが
20歳の女性は母となり
家族を作り前向きに生きているというこの事実を
皆様にご紹介したく
また彼女が今一番逢いたいお母様に
彼女の思い、
彼女の生きてきた真実
が
伝わりますように・・・
と願いを込めて書くことに。
(写真掲載、ブログは彼女の許可を得ています)
彼女が物心つかない、小さい頃両親が離婚。
残った写真で当時の母の容姿はわかるが
母との思い出や記憶はない。。
彼女の顔に残るいくつかの細かい傷跡は
小さい頃母が付けた傷、
その行為も離婚も母の心の病が原因と聞かされてきた。
中学生の頃
父は子連れの継母と再婚。
継母が家計を握っていたが彼女の教育費は出してもらえず
祖父に援助してもらったそう。
しばらくして父と継母との間に子供が出来
彼女は疎外感と寂しさで心は乱れ
中学、高校は荒れた時期もあったそう。
母のことは心の病のせいだと受け入れようともがいていた。
その後
運命的な出逢い。
それがご主人。
ご主人だけでなくご主人のお母様も良くしてくれると言う。
「つい最近、皆で引越ししたんです。」と
笑顔でお話してくれた。
ご主人と子供の3人の生活だけじゃなく
お母さん(義母)やお父さん(義父)やお姉さん(義姉)、皆で家族ですから。
私に家族ができたんです。
私は子供を産んで母への思いが強くなりました。
私を産んでくれた母だから。
子供を連れて絶対逢いに行きます。
彼女はこのような経験と一緒に
家族のありがたさ
家族の意味を知りました。
○○さん
何年後先は大家族ですね(⌒-⌒)
お母さん、きっと喜んでくれると思いますよ。
Posted by ayu at 20:24│Comments(2)
│病院出張
この記事へのコメント
ブログを読んで胸が熱くなりました。
私も訳あって只今孫の子育て中。
でも子育てって大変だけど、楽しみも倍だから…ベビーチャンの笑顔が皆を暖かい気持ちにしてくれるはず。
ママの指を、無心に握り返してくる小さな手を離さずに大家族を作って幸せになって貰いたいなと思って。
『頑張れ!新米ママ』
お母さんにきっと会えると願っています。
私も訳あって只今孫の子育て中。
でも子育てって大変だけど、楽しみも倍だから…ベビーチャンの笑顔が皆を暖かい気持ちにしてくれるはず。
ママの指を、無心に握り返してくる小さな手を離さずに大家族を作って幸せになって貰いたいなと思って。
『頑張れ!新米ママ』
お母さんにきっと会えると願っています。
Posted by 東京のママよ at 2008年06月26日 00:32
東京のママ様
こんにちは。孫の子育て奮闘中ですね!
ベビーちゃんの存在は
家族をひとつにしてくれますね。
生まれてきてくれた、それだけで
ベビーちゃんは親、家族孝行してくれていると感じます。
20歳のママも
孫子育て中の東京のママも
もっともっと幸せになりますように。。
こんにちは。孫の子育て奮闘中ですね!
ベビーちゃんの存在は
家族をひとつにしてくれますね。
生まれてきてくれた、それだけで
ベビーちゃんは親、家族孝行してくれていると感じます。
20歳のママも
孫子育て中の東京のママも
もっともっと幸せになりますように。。
Posted by ayu
at 2008年06月26日 19:08
