MAC会
先日、行ったcafeにて。
さりげないおもてなしが最高のサービスだと実感できる小物の演出!
参考になります(^○^)
日付変わって昨日
初のMAC会を開催することが出来ました。
内容は
スクールの生徒さんとMAC会員さんとの顔合わせに
5月のボランティア活動に向けての打ち合わせでした。
伽羅の香りをくゆらせ、桜湯を飲みながらしっとりと。
参加された皆様のお顔は
真剣な眼差しとほんのりほほがピンク色で
意気込みが感じられました。
ここまでの
皆さんのアロマセラピーの歴史は様々なんだろうと思います。
生きていく中で
どんな時にアロマに出会い
どんな風にアロマに助けられ
暮らしの中にアロマがどう根付いているのか・・・
そんな要素が加わると
その人らしさが
アロマセラピーに反映されるのだろうな。
やはり「人力」が
アロマセラピーのクオリティを左右するのだろうな。
などなど・・・・
皆様のお顔をお一人お一人拝見しながら
そんな事を思っていた私なのでした。
次回は
決定事項の確認と
演習を行う予定です。
皆さん、雨の中のご参加ありがとうございました。
関連記事