抗がん剤治療とアロマ

ayu

2012年01月05日 18:29



このタイトルは
昨年12月17日の琉球新報さんの患者会便りのコラム。
アロマの講座の案内がされました。

2012年 始動ですね!
今年も宜しくお願い致します。

お正月は皆様どのようにお過ごしでしたか?

私は2日に初詣に行って
3日からお仕事しております。
まだまだお正月モード
フル稼働状態ではありませんが
エンジンを温め動き出すには
ちょうど良い感じです。

今日当たりから
お正月の雰囲気からようやく日常に戻りつつあるような・・・。


さて、タイトルに戻りコラムの内容です。
来週の水曜日は
乳がん患者の会 ぴんく・ぱんさぁ さん主催の
乳がん患者様を対象にしたアロマ講座をさせて頂きます。

4月まで1ヶ月に1回開催予定です。
内容はアロマの理論とアロマクラフト
(手作りしたアロマグッツはお持ち帰りいただきます。)
クラフトは毎回違うものを!と考えております。

先ずは1月11日の1回目の講座を参考に
皆様のお声も反映していきたいと思います。

申し込み先は 「ぴんく・ぱんさぁリボンハウス」
          080-1791-1764


☆☆報告☆☆

産後のアロマトリートメントで50円!活動
昨年お知らせできませんでした。
昨年12月の
産後のママさんのトリートメントは35名でした。
50円×35名 1750円 
合計 8000円になりました。
まだ送金できてませんので
もう少し切れの良い金額まで東北震災の復興を願いながら
ミラクルハンズさんへの送金を待とうと思います。


アロマトリートメント予約可能な日程はこちらをご参考ください→ 


Matsurikaメディカルアロマのお茶会Ⅱも参加募集中です。






関連記事