マタニティアロマ

ayu

2009年06月13日 20:07



最近お問い合わせが多く
実際お受けになることも多くなっているのですが。

マタニティアロマについて

ご質問のお答えとご説明をさせて頂きます。

Q1 妊娠中でもアロマトリートメント(マッサージ)できますか
A1 状況に応じできます。
   セルフケアの場合は自己判断で行わないでください。
   トリートメントを受ける時は専門の人のいる信頼できるところで行ってください。
   一般的に言われている安定期である妊娠中期以降(予定日直前はお避けくださいであること。
   主治の先生の許可を頂くこと。
   安定期でも体調が思わしくない、安静を強いられている場合は行わないでください。

Q2 セルフケア、ホームケアで気を付ける事は
A2 妊娠中使用できない精油がありますので確認して
   安心して使用できる精油を低濃度で使用してください(1%以下)   
   ツボは刺激しないで弱めにさするように、
   特に腰~お尻の部分と足首周辺は分娩を誘発していまうツボ、反射区が多いので注意。
   一回で行うマッサージはパーツごとにわけ10分程が安心。

Q3 アロマルーム茉莉花では
   マタニティのアロマトリートメントを行っていますか

A3 はい、条件付で行っています。
   安定期に入った妊娠中期(16週~)で主治医の先生の許可を頂いた方限定です。
   その旨トリートメント前に同意書に一筆記して頂きます。
   使用できる精油の中からお好きな香りの精油を選んで頂き
   うつ伏せを避け安楽な体位で行います。
   お腹と胸は触れません。症状をお聞きした上でどの部分をどれ位行うか決定しますが
   身体の負担を考え1時間未満で行います。



本日、母親学級でも
マタニィアロマトリートメントをご希望されるママさんいましたよ(⌒-⌒)

妊娠中、アロマトリートメントのセルフケアはとても大変!
ご主人にもアロマの良さを解ってもらい上手に巻き込んで(?)いきましょう(^○^)
マタニティアロマにご一緒にご来店くださいましたら
ちょこっとパパさんへもアドバイスできるかと思いますよ。

皆様が
無事に元気な子を出産できますよう・・・
ママさんが快適にマタニティライフがおくれますように・・・
茉莉花も応援します。
   
  

関連記事