SOS
タイトルとは直接関係ありませんが
いとこが作ってくれた携帯ストラップ。
私のことを思いながら作ってくれたのだと思うと
その気持ちがとても嬉しくて・・・。
友人から突然のSOS。
いや、厳密に言えば
「助けて」とか
「どうにかしてー」とか言ってきたわけではない。
力ないただならぬ声。
友達だから
こんな時にかけてくるTELの事の重さは伝わります。
でも会ってみなければ確かな状況は飲み込めません。
結果、大事には至らなかったですが。。
人は
人の間にいる人間なのに
時として一人で生きようとする。
一人で生きてきた気になることさえある。
でも、結局人は
人に生かされ何かしら人と関わりながら生きているものでしょっ。
頑張ってきた自分は自分が一番知っているのだから
しんどい時は・・・
辛い時は・・・
「話聞いて」
「助けて」
ってSOS出したっていいんじゃない。
SOS言われたら
そのときできるその人なりの精一杯の思いで答えてくれるはず。
それが小さな力でも
いくつも集まれば大きな力になる。
そして、元気になったら
その時の感謝の気持ちを忘れずに
今度はその時できる精一杯の思いで手を差しのべたらいい。
生きていく中で
人に迷惑かけることってあると思うのです。
迷惑かけられて嬉しいときもあると思うのです。
関連記事