「茉莉花」という名の・・・
昨年頃からでしょうか・・・
某ホームセンターさんから
「お買い上げの商品についてなんですが」
と電話がありました。
その電話を皮切りに
「スポーツ観戦できますか?」
「20人の予約お願いしたいんですが・・・」
つい最近は夜の11時過ぎ
「場所教えてください。」
という電話。
お分かりのようにどちらの電話も「茉莉花」でも
居酒屋さんの「茉莉花」あてのお電話です。
最初はいたずら電話?なのかと思いましたが
最近は
うん?ちょっと違うかな?と思うお電話は
「ア・ロ・マ・ルームの茉莉花ですが・・」と強調ぎみに対応すると皆さんすぐに気付いてくれます。
でもよ~く考えると
それは電話案内で「茉莉花」という名だけで確認せず
電話番号を案内しているんじゃないのかなー。
オープン当時
「茉莉花」を「まつりか」と呼べる方は少なかったのですが
ここ1年位は
居酒屋さんのおかげなのでしょうか
「まつりか」と皆さんスムーズに呼んで頂きます。
複雑・・・(*_*)
昨晩、お帰りのお客様へタクシーを電話で呼んだのですが
「まつりか」と名乗ると・・・
「あぁー○○にある居酒屋?」と・・・トホホ
悲しいかな・・現実は!
でも、まぁー
「まつりか」と呼んで頂けるようになった訳だし
「茉莉花」という漢字の人気も上昇中(?)ということで
良しとしましょうか。
1年後は
茉莉花といえばアロマの!と言ってもらえるようにが頑張らなきゃーp(^^)q
関連記事